「バイオマスプラスチック」はバイオマス(植物など)を原料とし、自然由来材料を添加したプラスチックのことです。
「バイオマスプラスチック」を焼却処分したときに排出されるCO2は、原料となる植物などが成長過程で大気中から吸収したものであり全体のCO2量は変化しない、大気中のCO2量を上昇させないという理由から、地球温暖化防止や化石資源(石油など)への依存度低減にも貢献することが期待されています。

(グリーンPE 1kg使用毎に)
※焼却時CO2排出量は、さとうきび育成時に吸収しているCO2と相殺され0kgとなります。